セルロイドサロン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第174回 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
松尾 和彦 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公定価格が生んだ珍品、粗悪品 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昭和十四年(1939年)九月十八日、通称マル停と呼ばれる価格等統制令が施行されます。続いて翌年の八月二日から始まったマル公こと公定価格は昭和二十五年(1950年)七月三十一日まで続きます。戦争による物資不足、戦後の経済混乱による価格統制ですが、この公定価格は政府の方針によって決められたものですから実情と合わない点が多く、メーカーにとってうまみがないものでした。
計算していただければわかるのですが、湯桶にKg当り430円のセルロイドを163.70g使用しますと70.39円となり大赤字です。さらにこの価格は重量によって決められています。そのため石鹸箱では水切り用の穴を開けていません。面取りもガラ、バフもしていません。そうやって少しでも重くしようとしたのです。手間をかければかけるほど価格が安くなり粗悪な材料を使えば高価格となって儲かるという珍現象が起きたのです。そのため町に珍品、粗悪品があふれるという事態となりました。それでも作れば売れるという時代でしたので飛ぶように売れました。
こんな出鱈目な政策でしたので廃止された時には誰もが暗雲が晴れた思いがしたということです。 |
セルロイドサロンの記事およびセルロイドライブラリ・メモワールハウスのサイトのコンテンツ情報等に関する法律的権利はすべてセルロイドライブラリ・メモワールハウスに帰属します。 許可なく転載、無断使用等はお断りいたします。コンタクトは当館の知的所有権担当がお伺いします。 (電話03-3585-8131) |
連絡先: | セルロイドライブラリ・メモワール 館長 岩井 薫生 電話 03(3585)8131 FAX 03(3588)1830 |
copyright 2014, Celluloid Library Memoir House